1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. 老人ホーム取材レポート
  3. 介護職員初任者研修の資格体験談/20日目 デイサービスでの実習!洗礼!
2015年03月05日

介護職員初任者研修の資格体験談/20日目 デイサービスでの実習!洗礼!

実習“あるある” 堂々1位の洗礼をうける。

実習2日目、無事終了しました。心は折れていませんが、若干ひび入りました(笑)

今回は前日に荷物をまとめて準備万端!でも「熊さん」のエプロン・・・。横浜市福祉サービス協会の研修担当の方より「是非、次も熊さんエプロンで。会話が広がりますよー」というアドバイスがあったので、悩んだ結果「熊さんエプロンで実習行くか」という結論に至りました。が、嫌だなーと思いつつ、前日に実習の準備を完了・・・したつもりが無意識にカバンに入れるのを忘れ、現地についてカバンの中を見ると・・・入ってない。またまた、やってしまいました。幸いにもお探し介護の入居相談室が徒歩1分のところにあるので猛ダッシュ!はい、二度あることは三度あるので次は気を付けます。

■『実習“あるある” 堂々1位の必殺「お客様とお話してください」』
集合時間の少し前に現地に到着すると見覚えのある顔が。同じ受講生です。いや、仲間がいるって良いですね。何だか安心します。さて、『実習“あるある” 堂々1位の必殺「お客様とお話してください」』を到着するやいなや体験させていただきました。デイサービスは、通所介護と言い、自宅で生活している方がデイサービスに通い施設で食事や入浴、機能訓練(体操など)を行うところです(他の人と交流するという大切な場でもあります)。デイサービスはご自宅とデイサービスまでの送迎があります。ですので、お客様の方もポツポツと人が集まってきます。担当の方から「個別に挨拶してきてください」と言われ、、、「本日、実習でお世話になる○○(名前)です。宜しくお願いします」と全員の方に個別にご挨拶です。新たな人たちが来るとまた挨拶をします。ようやく全員集まって、改めて職員の方からご紹介いただき、簡単な自己紹介です。デイサービスは、地域の人たちが通っていますので、ここはあたりさわりない「地域名を出した(○○の近くに住むなど)自己紹介です。」

前回(介護初任者研修の19日目)のレポートはこちら

デイサービスでの一日と実習内容

デイサービスでの一日は、到着するとお茶を飲んで皆さんそれぞれの時間を過ごします。スタッフと話す方もいれば、顔見知りの方と会話を楽しむ人、新聞を読む人、折り紙をする人、それぞれの時間を過ごします。その後、順次入浴して、手芸や塗り絵、間違い探し、簡易エアロバイク(サドルがなく普通の椅子に座って漕ぐ)などをしていました。その後昼食前に口腔ケア(「パ」「タ」「カ」「ラ」と声を出し噛む力、飲み込む力の維持や向上、唾液の分泌促進などが目的)を行い、昼食をとります。午後は外部の歌の先生が来て、皆さんで歌を歌い、歌に合わせて体操を行いました。あとはおやつが出て、簡単な脳トレ(連想ゲーム)を行いました。

その間の実習は、「お話、お茶くみ、洗物、歌を歌う・体操、ちょっとしたお客様の頼まれごと(○○取ってなど)」です。メインは「お話」です。ちょっと残念だったのは、送迎や入浴、昼食などがタイミングなどの問題で見ることができなかったことです。普段、「お探し介護」の仕事でデイサービスに行くことはありますが、送迎や昼食には遭遇するものの実際に入浴している様子は当然見ることはできませんので、実習生の特権で雰囲気を感じたかったところでもあります。

■こんなに時計を見るのは学生ぶり
介護の現場では時計やブレスレットなどは、怪我をさせてしまう可能性があるのでしていません。ですので、私が見ている時計はデイサービスにかかっている時計です。なんせ慣れない環境、実習生という立場で「お話し」は不思議なもので時間の進みが遅く感じるのです。そしてそんなに進んでいないはずなのに、何故か時計をみてしまいます。

あと実習は、実習生の立場としても介護の現場に負担をかけているのを強く感じました。だから、お客様、現場の方、実習生のためにも、やはり国としてもモデルケースの提示や周知(既にあるかもしれませんが)、場合によっては報酬などを出しても良いのではないかと思います。人に教えるってすごく勉強になるし、改めての気づきも沢山あります。何と言っても自分や組織の成長のチャンスだと思います。だから、それを上手に活用して、例えばデイサービスでも指導の現場担当者(新人の方でも、パートの方でも)をつけて実習生を指導するのも良いと思います。(もちろん、仕事や人員の問題もあるかと思いますが)

デイサービスでの一日と実習内容

実習が嫌な方は実習がない事業所での受講もできます

せっかく介護職を目指すのに実習が嫌だから、、、という方は、実習がない事業所(介護職員初任者研修を開催しているところ)もありますので、そこを選べば良いと思います。逆に介護職として働きたいけど職場のイメージがつかない方は、実習に行くと教科書だけではわからない雰囲気などを感じることができるのでとても良い機会だと思います。この想像と現実のギャップを就業前に感じる事が出来るのは実習の利点でもあるかと思います。でも、実習に行って嫌になって仕事につかないくらいなら、実習は行かない方が良いと思います。(あくまでも個人的な見解ですが)私は、「介護職員初任者研修」資格取得までの道のりをわかりやすく、リアルにレポートし、これから資格取得を目指す方の役立てればと思っていますが、もし友達に実習について相談されたら、上記のように答えると思います。

あと、実習最後にサプライズで、職員の方が「じゃ、皆さんで実習&テスト頑張ってね」と応援しましょーと言っていただき、全員の方が発声&お見送りしてもらいました。また、話を長くしていた方が笑顔で手を振ってくれて「頑張りなさいよ!」と激励してくれました。午前中は全く知らなかった方が、帰り際には笑顔で応援してくれる。これは、教室での授業中に今回の実習先の先生が話しくれた「お客様と一緒に喜ぶことが介護職の仕事の魅力」だなーと感じました。

そうそう、熊さんエプロンは会話のネタになりました。「かわいいね、エプロン
」と(笑)次は特別養護老人ホームでの実習です。さー、次で実習も最後です。テスト勉強を何もしていないので、、一夜漬けの予定です。(学生の時と同じ)

老人ホーム・介護施設探しは「老人ホーム相談プラザ」で
老人ホーム相談プラザは、有料老人ホームや介護施設を経験豊富な専門の相談員が店舗・訪問・電話・オンライン・一括資料請求等、無料で相談・紹介をしています。老人ホームのホームページやパンフレットに記載されていない評判や雰囲気、医療・介護体制の実態、特色など実際に訪問しないと分からない最新の情報を収集し、公正・中立な立場でプロの目線からお客様のご希望に合った老人ホーム・介護施設を選定・ご提案いたします。老人ホームの見学予約・見学同行・入居時の送迎支援、入居後のアフターフォローもおまかせください。
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. 老人ホーム取材レポート
  3. 介護職員初任者研修の資格体験談/20日目 デイサービスでの実習!洗礼!
お気軽に相談員にお尋ねください