1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. 近代化が進む横浜市港北区の現状とは
2016.08.23
介護ニュース

近代化が進む横浜市港北区の現状とは

横浜市港北区は、渋谷から横浜方面に向かって走る東急電鉄東横線が交通アクセスの柱になっています。都心からも1時間程度で行くことができる場所として人気です。また、JR横浜線や市営地下鉄線も走行しており、市営バスや民間バスの利用と組み合わせることで、このエリアの利便性が向上します。かつて、この地域は鶴見川を利用しての近郊農業が盛んでしたが、近年においては、ほうれん草や小松菜などの栽培が盛んに行われています。
横浜市港北区には、便利な交通アクセスがあることもあり、さまざまな施設や会場などが建設されてきました。鉄道沿線を中心にする形でニュータウンや大規模なマンションが建設されています。特に東海道新幹線が走行している新横浜駅周辺は、大きく発展しました。2008年には、19階建ての駅ビルであるキュービックプラザが開業し、多くの人を集めています。小机には、2002年のサッカーワールドカップの決勝戦が行われたことでも知られる日産スタジアムがあることでも有名です。さらには、名門の慶応義塾大学日吉キャンパスがあることから、若い人の活気が感じられるエリアです。港北国際交流ラウンジでは、外国人との交流をより発展させる取り組みを行っています。

横浜市港北区においては、高齢者の人口が増え続けており、福祉医療や介護サービスの充実への期待感が大きく増してきています。そんな中において、自治体や行政機関による積極的な行政サービスがみられることに加えて、民間企業やNPO法人などによる介護施設やケアハウス、老人ホームが急速に増えてきています。カーサプラチナ日吉やニチイホーム菊名などといった介護付有料老人ホームが大きな人気を集めており、介護士やケアマネジャーなどの介護現場を担う人材の不足の問題が浮き彫りになる中、このエリアの需要にしっかりとこたえています。これらの施設のほかにも、グループホームや格安の入居費用で入所可能な老人ホームなども多数あります。
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. 近代化が進む横浜市港北区の現状とは
お気軽に相談員にお尋ねください